2023 年チームのあれこれと試合結果
2023 年チーム活動
2023 年のチームの公式戦記録、練習試合記録、そして HP に載せたチームの活動についてまとめました。
全国高等学校野球選手権記念大会東東京大会 (2023.7.18)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
|
1 |
6 |
4 |
|
6 |
2 |
2 |
2 |
X |
|
|
|
|
12 |
10 |
0 |
|
神宮球場 |
全国高等学校野球選手権記念大会東東京大会 (2023.07.14)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
3 |
1 |
2 |
1 |
12 |
|
|
|
|
19 |
14 |
2 |
|
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
|
|
3 |
8 |
3 |
|
都営駒沢球場 |
2023年度春季東京都高等学校野球大会一次予選(2023.3.19)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
|
1 |
2 |
4 |
|
0 |
8 |
6 |
7 |
X |
|
|
|
|
21 |
15 |
1 |
|
錦城学園板橋グラウンド |
2023年度春季東京都高等学校野球大会一次予選 (2023.3.12)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
2 |
0 |
3 |
2 |
3 |
1 |
4 |
|
|
15 |
11 |
7 |
|
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
6 |
5 |
2 |
|
錦城学園板橋グラウンド |
2022年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選(2022/09/11)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
|
2 |
5 |
6 |
|
2 |
6 |
0 |
5 |
X |
|
|
|
|
13 |
7 |
2 |
|
桜美林高校グラウンド |
2023.7.2:荒川工科(荒川工科高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
7 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
3 |
1 |
15 |
17 |
5 |
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
7 |
6 |
2 |
|
|
2023.6.17:九段(九段高校儘性園)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
4 |
4 |
|
4 |
0 |
6 |
9 |
X |
|
|
|
|
19 |
16 |
0 |
|
|
2023.4.23:葛飾商業(葛飾商業高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
3 |
7 |
2 |
|
2 |
2 |
1 |
2 |
7 |
2 |
X |
|
|
16 |
12 |
2 |
|
7 回打ち切り |
第二試合
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
2 |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
1 |
|
|
9 |
6 |
3 |
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
|
|
5 |
9 |
5 |
|
7 回打ち切り |
2023.4.9:科技・浅草・深川連合(荒川工科高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
4 |
0 |
0 |
0 |
7 |
8 |
7 |
|
1 |
4 |
0 |
4 |
3 |
2 |
2 |
0 |
X |
16 |
15 |
2 |
|
|
2022.11.6:都立目黒(荒川工科高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
2 |
|
4 |
0 |
1 |
3 |
9 |
0 |
0 |
0 |
X |
17 |
18 |
4 |
|
|
2022.11.6:第二試合
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
3 |
4 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
4 |
2 |
|
5 回時間切れ |
2022.10.16:筑波大駒場(筑波大駒場高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
|
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
4 |
8 |
3 |
|
|
2022.9.23:大森(大森高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
6 |
7 |
2 |
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
4 |
3 |
|
|
2022.8.8:葛商連合(葛飾商業グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
5 |
12 |
10 |
1 |
|
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
5 |
0 |
11 |
4 |
2 |
|
|
2022.8.19:独協(荒川工科高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
4 |
|
2 |
5 |
1 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
13 |
7 |
2 |
|
|
2022.8.6:日比谷(荒川工科高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
4 |
3 |
|
0 |
3 |
0 |
1 |
13 |
3 |
2 |
10 |
X |
32 |
18 |
1 |
|
|
2022.7.28:変則ダブルヘッダー第一試合:取手松陽(鉾田二高グラウンド)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
8 |
5 |
|
2 |
1 |
0 |
0 |
3 |
7 |
2 |
X |
|
15 |
15 |
3 |
|
8 回時間切れ |
変則ダブルヘッダー第二試合:鉾田二
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
|
4 |
5 |
5 |
4 |
4 |
|
|
|
|
22 |
17 |
7 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
|
3 |
4 |
1 |
|
5 回打ち切り |
- 活動報告
トップページに載せたものをそのままこちらに移動している関係で、リンクが正しくないことがあります(時間経過によるリンク先での変更など)。
2023 年チームの活動のまとめ
2023 年チームの公式戦結果、練習試合結果、そして当ホームページに載せた記事を2023 年チームのあれこれと試合結果にまとめました。ご参照ください。
公式戦の結果は2勝3敗でしたけれども、選手のみんな、長期にわたるコロナ禍の中とてもよく頑張りました。ほんとうに素晴らしい。
(掲載日:2023年9月12日)
2023 年チームのスコア
先月で野球部公式日程を終了した 2023 年チームの公式戦のスコア、練習試合のスコアをいただきました。部員諸君および関係者の皆様ありがとうございます。公式戦についてのスコアはこちら、練習試合についてのものはこちらをご覧ください。
2023 年チームは、昨夏の鉾田合宿を深川高校と一緒に行い、合宿中の試合も深川高校との連合チームで行いました。その後、昨秋の大会から今年の春までは、荒川工科高校との連合チームで公式戦・練習試合を、そして今年の5月から夏の大会までは、国際高校との連合チームで公式戦・練習試合に臨みました。連合チームでの活動、いろいろ苦労もあったと思います。お疲れ様でした。
(掲載日:2023年9月7日)
夏季大会第2戦(3回戦)の結果
都立国際高校との合同チームで臨んだ 7/18 の夏季大会第2戦(3回戦)は
国際・両国 1 - 12x 城東(5 回コールド)
という結果でした。現役部員諸君、結果残念でしたが、よくがんばりました。お疲れ様。
特に3年生部員の諸君。皆さんの代は、高校から入学してきた生徒がいる最後の学年でした。聞くところによれば、硬式野球部があるということで両国を選んで入学してきてくれた部員もいるとか(どうもありがとう)。そのような特別な代であるにもかかわらず、1年生のころからコロナ禍で満足に練習ができない状況でした。そして上級生がいなくなった後は部員が足りず、他校との合同チームを形成して公式戦に臨むという大変な時期を過ごしてきました。野球部生活として、もっとやりたいことがあったかもしれません。進学して野球を続けるのも結構、野球と離れるのも結構、いろいろな道があると思います。とはいえ、どのような道を行くにせよ、高校の野球部時代という貴重な経験を持っていることは大きな強みと支えになると思います。この野球部時代の経験をしっかり生かして行ってください。この3年間、本当にお疲れ様でした。
そして残った2年生以下の現役諸君、これから新チームです。負けたことを良い教訓にして、自分たちのチームを作り上げていってください。
OB/OG の皆様、2022 年度の会費の納入ありがとうございました。2023 年度もよろしくお願いします。また上記のように、現役3年生の夏がおわり、新チームがスタートします。ことしも深川高校との合同で合宿が行われます。その旨は、お手元に「2023 年夏季大会の案内」の裏面として送らせていただきました(PDF はこちら)。案内の本文にもありますが、合宿参加希望の方は、石川 OB 会会長(090-4546-7196)まで連絡をお願い致します。
(掲載日:2023年7月19日)
夏季大会緒戦の結果
都立国際高校との合同チームで臨んだ 7/14 の夏季大会緒戦は
国際・両国 19 - 3 中野工科(5 回コールド)
という幸先のよい結果となりました。攻めては毎回得点の 19 点、守っては3失点、立派立派。
次戦は
です。神宮球場でおもいきり駆け回ってきてください、現役諸君。
ちなみに、合同チームでは、選手達は各々母校のユニフォームを着てプレイをするようです。あまり経験したことのない風景です。頑張れ。
(掲載日:2023年7月16日)
夏の大会の案内の発送
この夏の大会の案内が OB/OG の皆様のお手元に郵便で届いていることと思います。そのおもて面をこちらにも載せます。主将からの心のこもったメッセージもあります。
また、淡交会のページ(Topics のところ)でもこの夏の大会の案内が掲載されています。盛り上がってきました。みんな頑張れ。
(掲載日:2023年7月11日)
第105回全国高等学校野球選手権記念大会 東 東京大会
今年の夏の大会、6/19 に組み合わせ抽選が行われ、6/20 に場所と時間が決定しました。我が両国高校は、都立国際高等学校との合同チームでの参加となり、相手は都立中野工科高校となりました。
今年は特別な規制はなさそうです。奮って応援に駆けつけましょう。
(掲載日:2023年6月20日)
春季大会一次予選 第2戦の結果
荒川工業との合同チームで臨んだ春季大会一次予選、コールド勝ちした緒戦に続き、第2戦は「五日市・農業・八王子桑志・南多摩中等」の合同チームを相手に3月19日に行われ
荒工・両国 1 - 21 五日市・農業・八王子桑志・南多摩中等
(5 回コールド)
という結果に終わりました(試合のスコアを
公式戦結果の欄に載せてあります)。これにて一次予選敗退です。
現役諸君,この敗戦を今後の糧にして、日々の練習を頑張り、夏の公式戦に向かっていってください。
(掲載日:2023年3月26日)
春季大会一次予選結果
荒川工業との合同チームで臨んだ3月12日の春季大会一次予選は
荒工・両国 15 - 6 駒場(7 回コールド)
という結果で勝利しました(試合のスコアを
公式戦結果の欄に載せてあります)。久しぶりの公式戦での白星です。現役諸君、素晴らしい。この調子で次の試合にも勝利を。
(掲載日:2023年3月19日)
追伸:春季大会の観戦について
ひとつ前のここでの案内で
新型コロナウイルスに関わる観戦制限などのアナウンスは特段ありませんので、通常通りの開催なのだと思います。
と記しましたがこれは間違いでした。メディアなどの記事によりますと
今大会から控え部員や野球部員の保護者が試合観戦可能になった。これまでは無観客での開催だったが、会場校へのお願いして、一般観客を除いて観戦することが可能になった。(YAHOO!ニュースより)
ということのようです(抽選会の会場で伝えられたという話も伝わってきました)。謹んで訂正させていただきます。
(掲載日:2023年3月8日)
春季大会のご案内
今年の東京都の春季大会一次予選は、昨秋と同様、都立荒川工業との合同チームでの参加となりました。先日一次予選組み合わせ抽選会が行われ、我々は第8ブロックで
日時: |
3 月 12 日(日)10:00 |
相手: |
駒場高校 |
場所: |
錦城学園板橋グラウンド |
と決まりました.一次予選組み合わせの詳細は
この東京都高野連のページの一次予選のところに載っています。新型コロナウイルスに関わる観戦制限などのアナウンスは特段ありませんので、通常通りの開催なのだと思います。応援よろしくお願いします。
あわせて、イベントカレンダーに近々の練習予定スケジュールも書き加えました。練習へのお力添えもお願いします。
(掲載日:2023年3月5日)
秋季大会結果
今年の東京都の秋季大会一次予選は、部員不足により単独チームが構成できず、都立荒川工業との合同チームでの参加となりました。試合は 9/11 に桜美林高校グラウンドで桜ヶ丘高校相手に行われ、結果は
両国・荒川工業 2 - 13 桜ヶ丘(5 回コールド)
でありました(試合のスコアを
公式戦結果の欄に載せてあります)。
(掲載日:2022年9月22日)
今年の夏の合宿
3 年ぶりに夏の合宿が行われます:
都立深川高校との合同合宿です。この合宿に参加して練習をサポートしようとお考えの方は、robs@ryogoku-bbc.jp あてにご一報ください。
また、夏休み中の練習予定日もイベントカレンダーに載っています。両国高校グラウンドでの練習のサポートもよろしくお願いします。
新チーム、始動です。
(掲載日:2022年7月24日)